ホーム 弁護士紹介 取扱分野 ご相談の流れ 弁護士費用 ニュース
弁護士紹介|瑞木総合法律事務所

弁護士紹介

福原 哲晃 中島 清治 仲弘 剛 籔根 壮一 松木 俊明 津田 朋香

福 原 哲 晃  (ふくはら てつあき)

福原 哲晃
昭和22年10月生
昭和46年3月 早稲田大学法学部卒業
昭和52年4月 弁護士登録(大阪弁護士会)
平成15年4月 瑞木総合法律事務所開設
【 主な活動歴 】
1 弁護士会
大阪弁護士会会長(平成25年度)
日本弁護士連合会副会長(平成25年度)
大阪弁護士会副会長(平成13年度)
日本弁護士連合会リーガルサポートアクセスセンター委員長
日本弁護士政治連盟大阪支部長
2 官公庁等

大阪市環境審議会委員
枚方市環境紛争調整委員
大阪簡易裁判所司法委員・調停委員
大阪土地家屋調査士会「境界問題センターおおさか」運営委員会委員長
近畿中部防衛局入札監視委員会委員長
大阪府公害審査会会長
日本司法支援センター「法テラス」大阪地方事務所所長
大阪府立牧野高等学校学校協議会委員(現職)
特定非営利活動法人遺言・相続・財産管理支援センター理事長(現職)

【 主な取扱分野 】
金融法務・会社法務・商事非訟・不正競争・会社更生・民事再生・破産・労働・公害環境・不動産取引・債権回収・離婚・相続 その他民商事一般
【 著書(共著) 】
「債権管理回収実践対策」(きんざい)、「判例注釈民法」(青林書院新社)、「事業用借地権のすべて」(民事法研究会)、
「Q&A LLPの設立と実務」(民事法研究会)、「非常勤社外監査役の理論と実務」(商事法務)
「Q&A 中小企業事業承継のすべて-そのときあわてないための73問-」(民事法研究会)
【 コメント 】
家族や地域社会が風化しつつある今。法では決して解決できない、人と人とを結びつける「心の絆」の大切さを、様々な紛争を通して再確認する毎日です。

このページの上部へ

中 島 清 治  (なかじま せいじ)

中島 清治
昭和43年(1968年)生
平成5年 京都大学法学部卒業
平成7年 弁護士登録(大阪弁護士会)
平成15年 瑞木総合法律事務所開設
【 主な活動歴 】
1 弁護士会
公害対策・環境保全委員会 委員(現職)
弁護士知財ネット 会員(現職)
2 その他
一般社団法人大阪青年会議所 理事長(平成20年度)
特定非営利活動法人 遺言・相続・財産管理支援センター 会員
経営革新等支援機関 認定(平成25年4月)
一般社団法人 関西ニュービジネス協議会 会員
一般財団法人 大阪府青少年活動財団 理事
近畿労働金庫 理事
【 主な取扱分野 】
相続・事業承継・知財関連・税務訴訟・負債整理(個人の多重債務、破産・個人再生・企業再生等含む)・企業法務・不動産関連・労働関係・環境法関係・消費者救済 その他民事商事一般
【 著書(共著) 】
「自然の権利」(信山社)
「環境法」(日本評論社)
「Q&A LLPの設立と実務」(民事法研究会)
「Q&A 中小企業事業承継のすべて-そのときあわてないための73問-」(民事法研究会)
「Q&A 地代・家賃と借地借家― 弁護士・不動産鑑定士・税理士・宅建実務の専門家が解説する」(住宅新報社)
【 コメント 】
皆さんにとって、風邪に罹ったかな?と思ったら、まず風邪薬を試してみるように、ちょっと気になることがあれば、まず弁護士さんに聞いてみよう、という存在でありたいと思います。

このページの上部へ

中 弘 剛  (なかひろ たけし)

中広 剛
昭和56年11月生
平成16年3月 同志社大学法学部法律学科 卒業
平成18年3月 同志社大学大学院司法研究科(法科大学院) 修了
平成19年12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
平成25年1月 あさつゆ法律事務所 開設
令和元年8月 瑞木総合法律事務所へ合流
【 主な活動歴 】
1 弁護士会
司法委員会 委員
刑事弁護委員会 委員
消費者保護委員会 委員
2 その他
大阪彩都総合研究所 登録アドバイザー
一般社団法人豊中青年会議所 会員
士業交流会 志士☆大阪 運営スタッフ
【 主な取扱分野 】
相続・遺言・離婚・債務問題(個人の多重債務・破産・個人再生,企業の破産)・企業法務・不動産関連・交通事故・その他民事商事一般
【 著書(共著) 】
「弁護士独立マニュアル(第3版)」(大阪弁護士協同組合)
【 コメント 】
「あさつゆの後には晴れ」ということわざのように、相談者様の悩み事が少しでも晴れますよう努めてまいります。

このページの上部へ

籔根 壮一  (やぶね そういち)

籔根 壮一
昭和60年4月生
平成20年3月 京都大学法学部卒業
平成22年3月 京都大学法科大学院卒業
平成23年12月 弁護士登録(大阪弁護士会)
平成25年4月 やぶね法律事務所 開設
令和2年4月 瑞木総合法律事務所へ合流
【 主な活動歴 】
1 弁護士会
研修センター運営委員会 委員
災害復興支援委員会   委員
令和4年度 大阪弁護士会 常議員
2 その他
京都大学学士柔道会 会員
【 主な取扱分野 】
・法人・個人事業主の皆様へ
 経営法務、労働法務
・個人の皆様へ
 家庭での問題(離婚・相続等)、借金問題(任意整理・個人再生・破産等)
 交通事故、その他の民事一般、刑事事件、少年事件
【 コメント 】
皆さまの不安を解消できるよう、じっくりとお話をお伺いして、ベストな対応方法を見出していきます。
ささいなことでも、お一人でかかえこまずに、気軽にご相談ください。

このページの上部へ

松木 俊明  (まつき としあき)

松木 俊明
昭和59年11月生
平成19年3月 関西大学法学部法律学科卒業
平成22年3月 関西大学法科大学院卒業
平成24年1月 弁護士登録(大阪弁護士会)
平成26年5月 アーカス総合法律事務所/Arcus Partners 共同設立
令和2年10月 瑞木総合法律事務所へ合流
【 主な活動歴 】
1 弁護士会
72条委員会  委員
紛議調停委員会 委員
司法修習委員会 委員
刑事弁護委員会 委員
犯罪被害者支援委員会 委員 etc...
2 その他
国立大学法人大阪教育大学利益相反委員会 委員
関西大学非常勤講師(交渉学)
関西交渉学研究会顧問
知的財産管理技能士会運営委員
IT教育研究所主催交渉学講師育成プログラム1期修了生
【 主な取扱分野 】
・法人・個人事業主の皆様へ
 経営法務・労働法務・交渉支援(企業研修、企業間交渉代理、企業間交渉後方支援など)・
 ベンチャー企業支援・会社法務(紛争解決・予防・戦略法務)・知的財産権・独占禁止法・労働法務
・個人の皆様へ
 相続・離婚・犯罪被害者支援・刑事事件・その他民事商事一般
【 著書 】
・IPマネジメントレビューvol17 ~20(知的財産教育協会発行)
 『連載企画知的財産権を巡る交渉セオリー』(共著)連載
・IPマネジメントレビューvol21(知的財産教育協会発行)
 『実践!交渉学第1回』(単著)
・IPジャーナルVol1(知的財産教育協会)
 『実践!交渉学第4回』(単著)
LEADERS online Web blog ビジネス交渉の戦略⑥~代理人弁護士と連携した交渉戦略
弁護士ドットコムWeb blog「白雪姫」を目覚めさせる王子さまの「キス」、準強制わいせつ罪にあたる?」
弁護士ドットコムWeb blog 「明確な同意のない性行為はレイプ」スウェーデン新法、被害減少の期待と新たなリスク
など
【 コメント 】
「クライアントの傍らに立ち続ける弁護士でありたい」これが私の理想とする弁護士像です。クライアントの皆様が、紛争を乗り越え、将来へと続く途を自らの力で歩んでいける様にサポートさせていただきます。
プロフェッショナルとしての誇りを持ち、常に昨日までの自分を超えられるような仕事をしていけるよう、日々成長していきたいと考えています。

このページの上部へ

津田 朋香  (つだ ともか)

津田 朋香
平成7年12月生
平成29年3月 同志社大学法学部法律学科 中途退学(大学院飛び入学のため)
平成31年3月 京都大学法科大学院 卒業
令和4年4月 弁護士登録(大阪弁護士会)
令和4年8月 瑞木総合法律事務所へ入所
【 主な活動歴 】
1 弁護士会
子どもの権利委員会 委員
【 主な取扱分野 】
 離婚・相続・遺言・交通事故・債務問題・不動産関連・企業法務・その他民事商事一般
【 コメント 】
依頼者と同じ理解のもと、解決まで一緒に歩みたいと考えています。そのために、事案の詳細だけでなく、背景事情や、感じておられるお気持ちも丁寧にお聞きした上で、法律的な問題点やこれからの流れを十分にご説明します。緊張せず、ためらわず、何でもお気軽にお話しください。

このページの上部へ

当事務所弁護士 近著
当事務所弁護士の近著
中小企業の事業承継に向け、様々な問題に長期的な視野をもって対応するために、弁護士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、司法書士、社会保険労務士が集結し、それぞれの専門分野をやさしく解説!平成25年度の法改正にも対応!
【平成26年3月発刊】
 
当事務所弁護士の近著
借地・借家をめぐる関係は、関係者も多く複雑なものになりがちですが、Q&Aの構成を取って判りやすく解説しています。専門家はもちろん、不動産の有効利用を考えておられる方々に、判りやすい実務書となっています。
【平成26年3月発刊】
 
当事務所弁護士の近著
お年寄りの財産を守り、その財産をスムーズに次世代に引き継ぐために、今を生きている皆様がそのことについてどのように考え、どのような準備をしておいたらよいかという観点で本書をつくっています。
【平成25年6月発刊】
 
LLP活用のための基礎知識から運営上の諸問題にも的確に回答!
当事務所弁護士の近著
運営の方法から組合契約と登記申請、組合員の加入・脱退に伴う手続、会計と税務の扱いまで、Q&Aで明解に解説!
ベンチャー起業をお考えの方や企業の担当者から、弁護士・司法書士・公認会計士・税理士等の専門家まで必読の書!
【平成19年3月発刊】
 
事業用借地権の有効活用のために必要な実務を詳解!
当事務所弁護士の近著
契約・登記・税務・鑑定の第一線で活躍する専門家が他の借地権にも適宜触れつつ平易に解説!
設定契約書、登記申請書の記載例、利回りの考え方等を図表で紹介!
平成20年施行改正法対応
【平成21年11月発刊】
ページの上へ